今日のトピックス、「ラルフ・ローレンのソーラー鞄」「滋賀大戸川ダム」「ヴェトナムのサオラ」「今日の原発さんとそのおともだち、えらくたくさん」、など。

時間のやりくりの都合で、ちょっとだけ前倒しで更新します。
一部例外を除いて報道巡回締め切りが18:00台なので、
その分、明日のしわ寄せが多くなりそう……と思いつつ。
スクラップを。


◆ ◆自然エネルギー系◆ ◆ 

04月13日 11:29 WIRED VISION(goo経由)
ラルフ・ローレンのソーラー・バックパック 
 http://news.goo.ne.jp/article/wiredvision/world/ecoscience/2011news1-29572.html

バックパック、というだけでもラルフ・ローレンっぽさからは離れるような気がするんだが。大体、お高いんでしょう? てなボケをかましたくなるし。

>背部には2.45ワットまでの発電が可能なソーラーパネルが付いている。これは、携帯を2、3時間で充電するのに十分に見える。(ただしiPadは難しい。通常の5ワットのUSBポートも、iPadの巨大なバッテリーの飢えを満足させないからだ。) 
 


◆ ◆開発と環境破壊◆ ◆ 

04月14日 15:09 毎日新聞yahoo! 経由)
東日本大震災:凍結の大戸川ダム、発電目的で建設を 大津市長が県に要望へ /滋賀 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000221-mailo-l25

なんかどうみても、口実のために利用したようにしか見えないんやが。背景がようわからへんから、もうちょい情報欲しいねんけども。

大津市目片信市長は13日、東日本大震災で福島第1原発が深刻な事態に陥っていることから「原発以外での電力確保が必要」と述べ、計画凍結中の大戸川ダム(同市)を、水力発電目的で建設を進めるよう、県に要望する考えを示した。 

淀川水系の大戸川ダムは、治水目的で計画されたが、滋賀、大阪、京都、三重の4府県知事が、施策の優先順位が低いとして凍結を求め、国交省近畿地方整備局が09年3月に凍結を決めた。 



◆ ◆希少種・絶滅危惧種◆ ◆ 

04月14日 11:58 CNN
幻のユニコーン「サオラ」を守れ ベトナムで保護区指定 
 http://www.cnn.co.jp/world/30002447.html

おおー。

>サオラは体高約90センチ、体重約100キロ。並んで生えた2本の角は長さ50センチにも達する。1992年に発見され、99年以降は目撃情報がなかったが、昨年ラオスで1頭が捕獲された。しかしこの1頭を含め、これまでに捕獲された数頭はすべて短期間で死に、現在飼育されているサオラは1頭もいない。 

>野生のサオラはベトナムラオスの国境沿いのアンナン山脈に数百頭が生息しているとみられる。 

生きよ、増えよ、地に満ちよ。



◆ ◆飼育動物と環境汚染(含む放射性物質)◆ ◆ 

04月14日 11:26 毎日新聞
福島第1原発:20キロ圏、ペットにも命 保護活動活発化 
 http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/20110414k0000e040050000c.html

>飼い主の依頼を受けて住宅内で保護した猫は、家中のビニール袋を破って食べ物を探していた。住宅の庭でつながれたまま死んでいる犬もいたという。

>だが、福島県動物愛護団体が20キロ圏内に入ることについて「放射線によるメンバーの健康被害や圏外に持ち出した動物が汚染拡大を招く可能性は否定できない」(食品生活衛生課)と懸念を示す。 

>アーク、みぶ里親の会とも、動物を圏外に連れ出す際には放射線量を調べるスクリーニング検査を受けており、今のところ問題はないという。 

>20キロ圏内に入る理由についてアークの奥田さんは「迷いはあったが、助けられるのは人間だけ。放っておけなかった」と話す。 
 
辛い。カンパ先、こういう団体に個別にしていこうか、思案中。



◆ ◆ニッポンの原発さんと、そのおともだち・フクシマ後◆ ◆ 

04月13日 23:38 朝日新聞
原発作業員の被曝線量、データベース化 厚労省が方針 
 http://www.asahi.com/politics/update/0413/TKY201104130432.html

むしろこれまで無かったことの方が問題のような。

>データベースには、作業員の名前や生年月日、住所などの連絡先と被曝線量、病歴などを、本人の同意を得て記録する。作業員が転職、退職した場合も、継続して管理する。  

労働安全衛生法の規則では、事業主が放射線業務を行う労働者に年2回の健康診断などを受けさせることが義務づけられているが、退職後の規定はない。  


04月14日 00:58 朝日新聞
4号機プール「燃料損傷は部分的」 水分析結果を公表 
 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104130495.html 

04月14日 01:26 読売新聞
4号機使用済み核燃料、一部損傷か…ヨウ素検出 
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110413-OYT1T00931.htm

>検出されたのは、放射性ヨウ素131が1立方センチ・メートルあたり220ベクレル、セシウム134が同88ベクレルなど。いずれも通常なら検出されない。4号機は地震発生時、定期検査中で運転しておらず、原子炉の冷却に問題はなかったが、15日に爆発音に続き火災が発生した。東電は1、3号機同様に水素爆発が起きた可能性を否定できないとしている。 (読売)


04る気14日 18:13 読売新聞
東電天下りで批判、規制強化へ法改正検討 
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110414-OYT1T00886.htm


04月14日 18:38 ロイター
新潟県、消費電力を17%削減 
 http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJP2011041401000914

おおー。

>県内の企業や家庭に協力を呼び掛け13日夕に実施した節電の実証実験で、昨年の同時間帯より電力使用量を約17%削減できたと発表した。実験は「ピークカット15%大作戦」と名付けられ、電力需要の最も多い午後5〜7時に実施。亀田製菓新潟市江南区)などが工場の製造ラインを一部停止したほか、地元スーパーや商店街も照明や空調の使用を控え、新潟県庁は電源を自家発電に切り替えた。その結果、県内の電力使用量は平均198万キロワットで、昨年4月14日の同じ時間帯に比べ約40万キロワット少なく、削減目標を2%上回った。 

自分ももっとがんばらんとあかんな。



◆ ◆ニッポンの原発さんと、そのおともだち(除く福島第一、第二)◆ ◆ 

04月13日 22:33 時事通信yahoo! 経由)
女川原発、余震でも想定超え=観測データ精査指示―保安院 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000153-jij-soci

04月14日 00:09 朝日新聞
女川原発、余震でも想定超す揺れ 耐震指針運用見直しも 
 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104130486.html

04月14日 11:48 ロイター
女川原発、余震でも想定超す揺れ 
 http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJP2011041401000329

東北電力女川原子力発電所宮城県女川町、石巻市)で、7日夜にあった東日本大震災の余震で、2006年の新耐震指針の想定を超す揺れが観測されたことがわかった。同原発では3月11日の本震だけでなく、余震でも揺れが想定を超えたことで、耐震指針の運用見直しが議論になりそうだ。経済産業省原子力安全・保安院は13日、同社に詳細分析を指示した。  (朝日)

余震による事故発生がかなり怖い。


04月13日 23:10 朝日新聞
玄海原発、地元町長が再開容認 説明会など条件に 佐賀 
 http://www.asahi.com/special/10005/SEB201104130051.html

>定期検査中の九州電力玄海原子力発電所佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開について、同町の岸本英雄町長は13日、朝日新聞の取材に対し、「運転を再開できずに夏を迎えれば、九州も節電や計画停電が必要になる。クリアすべきことをクリアすれば、5月中に再開するのが好ましい」と述べ、早期の運転再開を認める考えを示した。 

うわ。そこまでリテラシー、あらへんのやろか。

>一方、佐賀県古川康知事は同日、朝日新聞の取材に対し、「国の安全対策が見えない中で、再開うんぬんの話ではない。(原発の安全対策についての)国の考え方や方針が県民に説明できるものなのかどうかで判断すべきだ」と述べた。古川知事は11日の記者会見で「(国の安全基準を)クリアしてさえいれば(再開して)良いというわけではない」と話していた。  

町長と知事、情報リテラシーや持ってる背景が相当違いそうやね、これ。


04月14日 07:57 産経新聞yahoo! 経由)
敦賀原発に200億円投入 知事、防災計画改定に協力要請 滋賀 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000010-san-l25

見出しと本文が微妙に違う。

>河島副社長は嘉田知事にこれらの対策に200億円規模の資金を投入する考えを示し、「津波が来ても安全に冷却できるようにし、電源がなくなっても対応できるように準備したい」と説明した。 

>これに対し、嘉田知事は「事故で被害を受けるのは住民」として日本原電からの情報提供が少ないことにいらだちをみせ、新たに情報提供の場を設置するよう求めた。さらに、県原子力防災計画の見直しで、県内市町とともに、日本原電が参加するよう要請した。 

福井県内で3原発を営業運転している関西電力に対しては、県のほか、大阪、兵庫など2府5県でつくる広域地方公共団体関西広域連合」が今月8日に、情報提供などを求める緊急申し入れを行っている。 

そのお金はどっから出てるねん、てな話。結局電気代に跳ね返るんよな。


04月14日 20:11 読売新聞
東電社長「柏崎刈羽3号機、年内に…」地元反発 
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110414-OYT1T00952.htm

東京電力清水正孝社長は13日の記者会見で、2007年の新潟県中越沖地震で被災した柏崎刈羽原子力発電所新潟県柏崎市刈羽村、全7基)で今も停止中の2〜4号機のうち、3号機について、「運転再開に向けてできるだけ早く、年内には手続きに入りたい」と発言した。 

これに対して、柏崎市長、新潟県知事がそれぞれ否定的意見を述べたとの記事。



◆ ◆放射性物質の拡散に関するアレコレ(国内編)◆ ◆ 

04月14日 11:10 毎日新聞
福島第1原発がれき処理宙に 汚染懸念、一般業者扱えず 
 http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/20110414k0000e040036000c.html

遺体ですら、除染してから、という状況にあるわけで。ましてがれきともなれば、どうすれば。

>しかし、福島県産業廃棄物課の担当者は「放射性物質で汚染されたものは災害廃棄物として扱えない」と指摘する。廃棄物処理法の条文に「放射性物質及びこれによって汚染された物を除く」とただし書きがあるためだ。 

>同県産業廃棄物協会の木村光政事務局長は「現段階では我々には扱えない。汚染を拡散させたくはない。放射線量の安全基準を決めてほしい」と話す。 

>一方、放射性廃棄物の扱いを定める原子炉等規制法は、原子力事業者から出たものだけが対象だ。原発の外の廃棄物が汚染されるケースは、そもそも想定されていない。 


04月14日 19:41 朝日新聞
牡鹿半島沖の海水、ヨウ素基準下回る セシウムは非検出 
 http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104140331.html

宮城県は14日、同県石巻市や女川町がある牡鹿半島の南約1キロ沖で採取した海水の放射性物質を検査した結果、ヨウ素131を1リットルあたり1.4ベクレル検出したと発表した。基準の40ベクレルを大幅に下回り、県は「まったく安心できるレベル」としている。  

>調査は東北大の協力を得て実施。水深10メートルの海水を13日午前8時20分に採取 



◆ ◆放射性物質の検出を巡るアレコレ(国内外)◆ ◆ 

04月14日 09:53 読売新聞
福島原発周辺の土地・建物、固定資産税免除へ 
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110414-OYT1T00279.htm

税の免除だけで済む問題、やあらへんねんけども。

>政府は13日、福島第一原発の周辺地域を対象に、土地・建物に対する固定資産税を免除する方針を固めた。 


04月14日 14:05 ロイター
放射線うつる」といじめ 
 http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJP2011041401000520

うつらねえよ!!! 
てか、子どもは大人の鏡。これ、同じことやっとる大人がようけおるで。

福島県から千葉県船橋市に避難した子どもが「放射線がうつる」などと言われ、いじめられたとする匿名の電話が3月、同市教育委員会にあったことが14日、市教委への取材で分かった。 


04月14日 17:45 読売新聞
原発60キロ、晴れでも屋内授業…校庭避ける 
 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110414-OYT1T00831.htm

うわ……子どものストレス、凄そうやな、これ。



◆ ◆世界の原発さんとそのおともだち、を巡る人びと◆ ◆  

04月13日 20:29 朝日新聞
「フクシマ、原発安全基準づくりの教訓に」 仏大使会見 
 http://www.asahi.com/international/update/0413/TKY201104130475.html

>フォール氏は「ポスト・フクシマ(福島原発事故後)の世界では、原発に関する議論の内容が変わる」との見方を示し、「原発が必要か否かの議論から始めなくてはならなくなった」と述べた。仏政府は「すでに原子力エネルギーを選択しており、これからも推進していく」とした。 

ありゃりゃ。歴史から学ぶのはお得意のはずの御国柄ではなかったんかいな。


04月13日 23:01 朝日新聞
脱原発」TV司会者が出馬表明 仏次期大統領選  
 http://www.asahi.com/international/update/0413/TKY201104130606.html

>ユロ氏はこの日の出馬宣言では脱原発に触れなかったものの、10日の仏雑誌テラ・エコのインタビューで福島第一原発事故に言及し、「脱原発は避けて通れない」と明言した。最近の次期大統領選に関する世論調査では、8%が同氏に投票すると答えた。 


04月14日 16:28 時事通信yahoo! 経由)
原子力、将来の重要エネルギー=日本の復興を支援―BRICS首脳会議 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000071-jij-int

教訓から学ばないヒトビトが、ここに。

新華社電によると、ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ共和国の5カ国(BRICS)による首脳会議が14日、中国南部の三亜(海南省)で開かれ、「原子力は将来のエネルギーとして引き続き重要な地位を占める」などとする「三亜宣言」を採択して閉幕した。 
 

◇ ◇ ◇

今日の分、たぶん、消化です。
というか、3.11からこの方、「今日の原発さん」関連の増えようといったら。
思い返すと、途方にくれるので、あまり思い出さないようにしています。


それではまた、次回に。

.